子育てママにオススメ! 那覇市小禄エリア特集#2
ママと子どもの居場所
地域子育て支援センター「南風」 [沖縄・那覇市小禄]
初めての子育ては不安がいっぱい。ほかの地域や他府県から引っ越してきたばかりだと、余計に心細いもの。「子育ての相談に乗ってほしい」「子どもも私も友だちがほしい」といった悩みや不安を解消してくれるのが地域子育て支援センターだ。
「名前を聞いたことはあるけど、実際はどんな場所かよく分からない」と、来所をちゅうちょしているママさん必見! 那覇市小禄にある地域子育て支援センターの一つ、南風(フェーヌカジ)にコノイエ編集部がお邪魔しました!
地域子育て支援センター南風(フェーヌカジ)は、那覇市小禄のあやめ保育園の一室を利用しています。小禄南小学校近くの閑静な住宅街にあり、賃貸アパートも多い地域。近くに住むママたちの中には歩いて通っている人も多く、便利。もちろん、駐車場も設けられています。
教室の中は20畳ほどのフローリングでとっても広々。0~5歳くらいまでの子どもたちが飛んだり、走り回ったり、おもちゃで遊んでいたりと、みんな元気いっぱい! 賃貸アパートに住んでいると、なはなかこうは行きませんよね。
ママたちは子どもたちを見守りながら、遊びに付き合ったり、おしゃべりをしたり、みんなとってもリラックスした雰囲気です。
地域子育て支援センターではほかにも保育士さんに子育ての相談ができるほか、育児に関する講演や講座が開かれていたり、子育てサークルにも参加できます。
教室の出入り口にはサークルをつけているので、目を離した隙に子どもたちが外に出て行ってしまった、なんてこともなく安心。
ベビーベッドも3台あるので、遊びながら眠くなっちゃってもゆっくり休めますね。
壁にはさまざまな子育て情報も掲示。自分にぴったりな情報もゲットできそう!
取材した時間帯は育児講座の真っ最中。この日のプログラムは親子でのおやつ作り。たこ焼き風ホットケーキの表面に、子どもたちはママと一緒にデコペンで楽しくデコレーション。みんな上手!
ベテランの保育士さんたちが見守る中、子どもたちを遊ばせられる同センター。子育ての不安や悩みを相談できて、お友だちができるのはうれしいですね。最初は緊張するかもしれませんが、思い切って参加してみては。今よりもっと子育てが楽しくなるはずですよ!
「来所のきっかけは友だちに教えてもらったこと。今は週1~2回のペースで参加しています。育児講座は私の勉強になるし、子どもたちは友だちができて、楽しそうに遊んでいるので助かっています。たくさんのお友だちと遊んで、相手を思いやる気持ちが育ってくれればうれしいですね。(長男3歳、次男0歳・32歳)」
「家が近所で歩いて来られるので、看板を見て利用したのが来所のきっかけ。子育ての相談もできるし、ほかのお母さんたちとのおしゃべりも楽しみ。家で子どもと2人きりだと、ストレスがたまってしまうけど、ここなら子どもを安全に遊ばせられて、私も息子も息抜きができる。(長男3歳、次男1歳・30歳」」
「上の子が生まれたときから3年くらい利用しているかな。転勤で沖縄に来て、実家も友だちも居なくて、毎日が孤独と不安でした。でも、ここで子どもも私も友達ができ、気持ちが楽になりました。同じような子育ての悩みを抱えているお母さんたちともいろいろ話せて、とても助かっています。(長女3歳、次女0歳。31歳)」
地域子育て支援センター「南風」には、那覇市の母子保健推進員のメンバーもサポートに駆けつけてくれます。みんな子育て経験のある大先輩たち。保育士さんへの相談やちょっと一息つきたい時に、子どもたちを見ててくれます。
推進員の一人、宮城美笑子さんは「昔は近所の人や親戚に子どもを見てもらったり、相談もできた。今は核家族化や共働き、近所づきあいが減ったりして、そうもいかなくなってきた」と話します。同推進員の郡ユキ子さんは「私自身、子育てが大変だった経験があるので、ママたちの気持ちがよく分かる。子どもが大好きなので少しでもママたちのサポートをしたい」。2人とも頼もしい存在です。
最後にママたちをサポートをしてくれる保育士の知念睦美さん、照屋愛美さんに、南風の様子を教えてもらいました!
「参加者は転勤で沖縄に来たり、県外から沖縄に嫁いで来た人が多いです。友だち作りの場所にもなっています。沖縄出身の人でも、産休明けで保育園に通わせる前の準備にと利用する人も。中には那覇市の近隣、豊見城市や糸満市から通っている人もいます。事前の予約は要りません。来所したときに登録してもらえれば後は自由に過ごせますから、親子で楽しんでいってもらいたいです」。
地域子育て支援センター「南風」周辺の賃貸アパートはこちらをクリック↓
施設名 | 地域子育て支援センター南風~フェーヌカジ~ |
---|---|
住所 | 那覇市小禄4-11-14 |
問合わせ先 | あやめ保育園098(858)2005 |
開所時間 | 午前の部(0~5歳)9時半~正午 午後の部(0~1歳)13時~15時半 |
休館日 | 日曜日 |
駐車場 | あり |
使用料 | 無料 |
予約 | 不要 |
その他 | トイレ、オムツ替えスペースあり ベビーベッドあり |
「子育て世帯が住みやすい・暮らしやすい地域特集」に関する記事はこちら
第2弾 沖縄市美原エリア特集
- #7 お弁当持ってプチハイキング気分! 眺めの良さも魅力の明道公園
- #6 えくぼママあざまるがゆく、沖縄市美原エリア
- #5 えくぼママEMIがゆく、沖縄市美里公園
- #4 楽しみながらスキルを身につける「サンビスカス沖縄」サッカースクール
- #3 赤ちゃんリトミックから琉球舞踊まで、親子そろって楽しめるクラスも充実!ペアーレ沖縄のお得な「すくすく講座」
- #2 美味しいスイーツも買えて子どもも大満足! 沖縄市美原エリアから車ですぐのミニミニ動物園の楽しみ方。
- #1 気付き、考え、行動する子を育てる 美原小学校・美原幼稚園
第1弾 那覇市小禄エリア特集
- #11 子育ての困ったをサポートしてくれます。那覇市ファミリー・サポート・センター
- #10 子育て世代必見!昔ながらの静かな環境にある地域密着型の公園
- #9 バイキングでおなかいっぱい! あれもこれも食べちゃおう! べジーツ
- #8 学年超えた交流と地域にねざした教育を行う さつき小学校
- #7 駅近!賃貸アパートが多く暮らしに子育てに便利な街。 小禄エリアにある田原公園
- #6 いじめや不登校にも向き合う 子育ての不安解消 小禄南小学校
- #5 移動ラクラク便利な立地は、子育てママの強い味方 小禄小学校
- #4 緑多く伸び伸び子育て環境もGood 宇栄原小学校
- #3 ベビーマッサージで赤ちゃんすくすく
- #2 地域子育て支援センター「南風」
- #1 子育て世代に人気の海軍壕公園